Example 1
玄関の窓に設置したステンドグラス。サイズの違いは変則の井桁に組んだ枠で調整。朝晩、家の内外で明暗差が大きい玄関はお薦めです。
Example 2
3箇所並んだ窓には3枚揃いのステンドグラスを取り付け。縦框のみを外した状態がジャストサイズでした。開口部とのサイズの違いは工夫とアイデアでなんとかなります。
Example 3
既製のドアのハンドルをアイアン製のアンティークに交換。ドア本体は水性塗料によるペイント。比較的簡単な作業で驚くほど雰囲気が変わります。
Example 4
築30年を数え、北鎌倉の閑静な一角に建つアパート。玄関口に腰掛スツールとしてアール・ヌーヴォーのシングルソファを配置しています。吊るされている照明はフランス製のデュゲ、壁には施主様の御母様の手になるイタリアの風景を描いた油彩画が掛けられています。
Example 5
フランスのアンティークポスターに合わせて額を製作し、階段室の壁面に取りつけ。オーブリー ビアズリー作の「ISOLDE」本格的な絵画ももちろん素敵ですが、当時の演劇のポスターはライトなイメージで壁面を飾れます。
Example 6
現代機器をどうクラシックなインテリアに取り入れるかは悩ましいところ。インテリアは美しくしたいけれど、便利になるための機器を不便な形で使うのは矛盾がある。そんな矛盾を解消した改造がこの絵画式テレビ。現在は大型テレビにグレードアップしてあります。
Example 7
一般的なシーリングライトをフランス製のハンギングランプに交換しました。比較的簡易な工事ですが、照明器具を変更するだけで驚くほどインテリアの雰囲気が際立ちます。
Example 8
小さなアパートの玄関。フレンチデコの照明一つで雰囲気が変わります。天井に映るチェーンの影は美しく、壁の油彩画もより良く見えます。