フランスのアンティーク ~紋章が描かれたネステッド・カップ~
19世紀後期にフランスで制作されたカップのセット。蓋は有りませんが、マトリョーシカさながらの入れ子構造になっています。
入れ子のコップ(ネステッド・カップ)と云えばトラベル・カップと呼ばれる携行用の金属製容器がその典型ですが、こちらはそれらとは一線を画した非常に手の込んだコンセプチュアルなコレクタブルです。
先ずはその全体に用いられている群青の釉薬をご覧ください。
「トゥールの青」と称されるセーブル・ブルーの銘色なのですが、カップ下段から上部の口縁に向かって、滑らかでほぼ黒に見える深い群青から、頂上の鮮やかなラピスラズリ・ブルーに至るグラデーションで仕上げられています。
このセーブル・ブルーの上質な釉薬によって百年を超えてなお、極めて美麗な風貌が維持されており、良い意味で古さを感じさせません。
くわえて、三脚それぞれに金彩とエマイユ彩による絵付けがされていますが、これらは全て手仕事で施されたもの。
その精緻な様子だけでも製作者の腕前の高さを雄弁に語っています。
純粋にネステッド・カップとして鑑みても十分に美しい一品なのですが、実は描かれている絵柄はフランスの紋章で、それぞれの紋章と、この組み合わせにもキチンとした意味があるんです。
一番大きなカップに金彩とザンギーヌ釉薬で描かれているのは炎に捲かれながら火を吹くサラマンダー。王冠を頭上に戴いています。
サラマンダーは両生類のサンショウウオを意味しますが、「炎から生まれる」との伝説から中世ヨーロッパにおいて世界を構成する四元素(火・水・風・土)の「火」を司るとされていました。
貴族家の紋章にも通用されますが、16世紀にフランス・ルネサンスを成就させたフランス・ヴァロワ朝の王フランソワ一世が自身の象徴として好んで用いたことで知られ、こちらに描かれているのもフランソワ一世のサラマンダーです。
16世紀ヴァロワ朝のフランス王、フランソワ一世。
所謂イタリア戦争によって当時混乱期にあったイタリア諸国からダ・ヴィンチはじめイタリア・ルネサンスを代表する著名な芸術家をフランスへ招聘し、パトロンとして後援しました。
フランス・ルネサンス芸術振興の立役者としても知られています。
次に中くらいのカップですが、中央には雲母のような煌びやかな白銀の釉薬で白鳥が描かれています。
サラマンダーと同じくにその頭上には冠が戴かれていますが、注目すべきはその胸元。
なんと矢で貫かれています。
この「胸元を矢で貫かれた白鳥」は16世紀フランスの王族クロード・ド・フランスのシンボルとして知られています(彼女自身がシンボルとして使っていたわけではありません)。
水鳥をモチーフにした紋章として著名なものに「胸元から血を流すペリカン」があり、そちらは自己犠牲や献身、ひいては”生け贄”を表す意匠なのですが、「胸元を矢で貫かれた白鳥」はその変形としてクロード個人に捧げられた珍しい紋章です。
クロードはヴァロワ朝の王族で、上述したフランソワ一世の第一王妃でもあります。
クロード・ド・フランスと娘達。
彼女の兄弟は妹のルネを除き夭逝し、結果的に二つの王権(父からフランス王国、母からブルターニュ公国)を受け継ぐこととなります。
最後はひときわ小柄なカップ。三つの中で特に精密な絵付けがされています。
この流れからくれば、当然フランソワ一世とクロード・ド・フランスの関係者であろうことは想像できますね。
描かれているのは王冠を戴いたヤマアラシの紋章。
そして、こちらのモチーフで知られているのはフランソワ一世とクロードの子…ではなくクロードの父親であるフランス王、ルイ十二世。
フランス王ルイ十二世
クロード・ド・フランスの実父にしてフランソワ一世の先代のフランス王。
「狂気戦争」と呼ばれる15世紀末ヴァロワ朝フランス王国とブルターニュ公国を筆頭としたフランス諸侯達の間で勃発した争いの果て、ヴァロワ朝直系男子が皆亡くなったためフランス王に即位。
先王(シャルル八世)の未亡人にしてブルターニュ公国の継承者アンヌと結婚し、後にフランスとブルターニュの王権は娘のクロードへと引き継がれます。
つまりこちらの三点セットは王様と王妃と先代の王様、言い換えれば息子(娘婿)と妻(娘)とその父親(舅)となるわけです。
ですが、なぜ息子(より年若)であるフランソワ一世が一番大きなカップなのでしょう?
「人民の父」の称号を持ち、謀略家としても知られた老獪なフランス王ルイ十二世は複数の子女を設けましたが男児はいずれも短命で、皆夭逝してしまいます。
結果として彼の死後、長女クロードにヴァロワ朝フランスとブルターニュ公国という強大な王権が引き継がれました。
高貴な血筋に生まれ王権の正当な継手であった一方、絶え間ない妊娠と多情な夫の浮気に心身を苛まれ20代半ばにして亡くなったクロードの心中を推し量ることは出来ませんが、ルネサンス期の王族としてドラマチックな人生を送った彼女を象徴する「矢に貫かれた白鳥」は、後代を生きる我々にも共感と感慨を与えてくれます。
また、二人の王=フランソワ一世(カップ大)とルイ十二世(カップ小)を繋ぐクロード(カップ中)こそがこの3点をセット・ピース=ネステッド・カップたらしめている所にも、制作者の意図が有るように感じられます。
上質なコレクタブルであると共にデザインコンセプトにもウィットと捻りの効いた面白い作品といえるのではないでしょうか。
横浜店にて展示販売中。
オンラインショップでも販売しています。
Back to Page